常磐線で初めて食べた二郎系は、らーめん大

その後に角ふじを知って、ふじ麺に出会いました。

徐々にラー活エリアを広げて、ふじ麺は常磐線沿線が多く、全国区では無いと分かりました。

埼玉南部を中心に優勝軒でふじ麺を富士ラーメンと言われていたりで、この辺りは大人の事情を少し感じたりします。

ともかくふじ麺でラーメン活動を育てられたので、たまにふじ麺を食べたくなるので、補給にきました。

特製ふじ麺 野菜増し

写真 2020-04-19 21 10 33

野菜増しの盛りと味玉お供えセルフ盛りです。
写真 2020-04-19 21 10 49

柏の優勝軒のチャーシューは炙りで、黒胡椒が効いているのが特徴。

久々で気付いたが、白っぽいチャーシューも乗っています。

鶏チャーシューのようです。

写真 2020-04-19 21 11 10

もうひとつ、とても脂身の多そうな小ぶりなチャーシュー。

実際こういうのがとても…ともて、美味しいんですよね。

美味しいです。



写真 2020-04-19 21 13 11

大きな炙りチャーシュー。

いつものように黒胡椒が効いていて、美味しい。

以前は「黒胡椒、効きすぎでは?」と、思う程でしたが今日は強めながらも丁度良い。


写真 2020-04-19 21 15 45

ふじ麺最大の特徴。

縮れ極太麺。

一般的な二郎系と大きく違うところです。

写真 2020-04-19 21 16 24

鶏チャーシューは黒胡椒で食べるのが美味しかった。

たまたまなのか黒胡椒は控えめなっていたので、卓上の胡椒をふりかけましたが卓上の胡椒は黒胡椒では無い。

黒胡椒、とても合う。

写真 2020-04-19 21 19 25

翌日は仕事が休みだったので、ニンニクを多めに投入しました。


角ふじのニンニクは調理された味つけニンニク

普通のおろしニンニクよりは翌日ニンニク臭が残りません。
(臭い無しでは無い。)


写真 2020-04-19 21 21 09

ふじ麺もうひとつの特徴。

背脂が大きい。


写真 2020-04-19 21 23 38

味玉が美しい。

もちろん美味い。


写真 2020-04-19 21 27 49

最近、他店のG系では野菜ちょい増しにする事が多い。

今回は久々に増しにしました。

見た目のボリューム感に驚きますが、実際ドンブリが小ぶり。

野菜も肉類等に比べると、意外と楽にいけます。

無事、完食完飲しました。

優勝軒柏店は国道16号線沿い

写真 2020-04-19 20 58 36

電車では少々行きにくい場所。国道16号線沿い。柏警察署の近くです。

JR柏駅が最寄り駅になりますが、歩くと2,30分掛かりそう。