
濃厚な煮干し系で美味しいつけ麺を提供しているお店をあまり知らないので、煮干しラーメン専門店を見つけた時にはだいたいチェックしています。
すごい煮干ラーメン凪さんでも つけ麺 を扱っているは知っていたので、いよいよ来てみました。
すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店 別館。
先日行った本館と同じく、こちらも24時間営業。
午前10時の仕事明けに行ってみました。
ゴールデン街の中心にある本館から近い場所にあります別館。
新宿ゴールデン街店と書いてありますが、別館は歌舞伎町繁華街の中心辺りにあります。

やはり値段は1,200円と高め。
ですが、まさに特製といった感じの迫力

海苔も巨大だが、チャーシューも凄い
低温調理のレアチャーシューっぽい感じ。

つけダレの煮干しの味は文句なしで癒やされる。

平打ち中太麺の麺は意外と長い。
上手く箸でさばかないとちょっと食べにくい。
でも、これは慣れそう。

凪さん名物、「いったん麺」
つけダレの底に沈んでました。
ちょっと忘れていたので、嬉しい存在。

チャーシューは大きく、ライスで包んで食べる事が出来るサイズ。
煮干しダレを漬け込み、一緒に食べるととても美味しいですよ。

元のつけダレの量が多いタイプなので、割りスープがあるか心配しましたが、そのままだと塩気が強い。
聞いてみたらスープ割の対応もして頂けました。
ネギも増量です。

小ごはんを追い飯しました。
麺中盛にしてしまったので、かなりの量。お腹も満足。

味玉を最後まで取っておきましたが、この味玉でセフルチャーシュー丼に加えるとかなり美味しそう。
隣のお客さんが、ラーメンのスープの注文で、「合わせ」をやっていました。
そういえば、以前SUSURU.TVですごい煮干ラーメン凪ではスープが醤油、塩、合わせがある紹介してました。
店内で、そうしたコールの紹介が無かったので、忘れていましたが食べ比べてみたいですな。
色々な食べ方のバリエーションも多そう。
勤務先から近いし、24時間営業。
ちょっと通ってしまいそうな、凪さんです。
新宿ゴールデン街店と書いてありますが、別館は歌舞伎町繁華街の中心辺りにあります。
特製つけめん(中盛)、小ごはん

やはり値段は1,200円と高め。
ですが、まさに特製といった感じの迫力

海苔も巨大だが、チャーシューも凄い
低温調理のレアチャーシューっぽい感じ。

つけダレの煮干しの味は文句なしで癒やされる。

平打ち中太麺の麺は意外と長い。
上手く箸でさばかないとちょっと食べにくい。
でも、これは慣れそう。

凪さん名物、「いったん麺」
つけダレの底に沈んでました。
ちょっと忘れていたので、嬉しい存在。

チャーシューは大きく、ライスで包んで食べる事が出来るサイズ。
煮干しダレを漬け込み、一緒に食べるととても美味しいですよ。

元のつけダレの量が多いタイプなので、割りスープがあるか心配しましたが、そのままだと塩気が強い。
聞いてみたらスープ割の対応もして頂けました。
ネギも増量です。

小ごはんを追い飯しました。
麺中盛にしてしまったので、かなりの量。お腹も満足。

味玉を最後まで取っておきましたが、この味玉でセフルチャーシュー丼に加えるとかなり美味しそう。
隣のお客さんが、ラーメンのスープの注文で、「合わせ」をやっていました。
そういえば、以前SUSURU.TVですごい煮干ラーメン凪ではスープが醤油、塩、合わせがある紹介してました。
店内で、そうしたコールの紹介が無かったので、忘れていましたが食べ比べてみたいですな。
色々な食べ方のバリエーションも多そう。
勤務先から近いし、24時間営業。
ちょっと通ってしまいそうな、凪さんです。
